前回は口座開設について説明していきました。
今回はYJFX!『外貨ex』のおすすめポイントについて説明していきたいと思います。

YJFX!『外貨ex』とは?
YJFX!『外貨ex』は、ヤフーグループが運営するFX取引用の口座です。
米ドル円のスプレッドの狭さや使いやすいツール、そして大手企業グループであるため信頼性が高い点が魅力です。
今回はそんな外貨exのおすすめポイントを見ていきます。
YJFX!『外貨ex』の特徴
はじめにYJFX!『外貨ex』特徴をまとめてみましょう。
- スプレッドが狭く、少額取引可能!
- 取引ツールが使いやすい!
- ヤフーグループならではの特徴!
スプレッドが狭く、少額取引可能!

外貨exでは米ドル円(USD/JPY)の0.2銭をはじめとした低スプレッドを実現しています。
他の通貨も例えば豪ドル円(ASD/JPY)0.7銭、ユーロ円(EUR/JPY)0.5銭、ユーロドル(EUR/USD)0.4ptsと狭く、各通貨ペアで原則固定スプレッドを提供しています。

※各営業日AM9:00~翌AM3:00までの提供。
早朝や指標発表時の開きやすいスプレッドからも比較的戻りが早いと評判ですが、拡大は避けられませんのでご注意ください。

また外貨exは取引手数料が無料だけでなく、口座維持費用、ロスカット手数料、出金手数料、口座開設手数料、クイック入金手数料も無料です。
実質の手数料となるスプレッドも狭い中、各種手数料が無料なので余計な費用が掛かりません。
更に取引証拠金は約5,000円から、最低取引単位は1,000通貨単位からと少額取引が可能です!
今までFXに触れてこなかった初心者でも、比較的始めやすい口座となっています。
取引ツールが使いやすい!
外貨exでは取引ツール『Cymo』を提供しています。
Desktop Cymo

パソコン版取引画面と組み合わせることでその力を発揮し、他の作業中にもレート確認とトレードが行えるなど、小さなガジェットという特徴を生かした魅力が話題のツール。
Cymo NEXT

YJFX!が開発したアプリケーションであるCymoですが、そのCymoのモバイルトレーディングの特徴を生かしたうえでプロのトレーダーも満足させるような本格的なツールなのがCymo NEXTです。
iPhone Cymo / Android Cymo


iPhoneやAndroidの特徴である大きなタッチスクリーンを生かした直感的なトレードが魅力のツールです。チャートを見ながらっワンタッチ注文が可能で、投資情報も充実しています。
他にもiPad Cymo、Tablet Cymoとタブレット向けのツールもあります。
詳しくはこちらの公式サイトのラインナップからご確認ください。
ヤフーグループならではの特徴!
YJFX!はヤフーグループの一員なので、Yahoo! JAPANと連携したサービスを行っています。

外貨exの口座にYahoo! JAPAN IDを連携することで、最大3倍のTポイントが付与されます。
ポイントランクには条件があり、スタンダードでは全ての通貨ペアで10,000通貨ごとに1ポイント、プラスでは2ポイント、ロイヤルでは3ポイントがもらえます!
前の月の約定回数または取引数量が一定の条件を満たすことでランクは上がるため、多くの取引を行う方にはIDの連携をおすすめします。

(詳細はこちら。)
ためたポイントはYahoo!の提供するサービスであるYahoo!ショッピング、ヤフオク!、Yahoo!トラベルなどでの支払いに利用できるほか飲食店や電子書籍のインターネットサービスでも利用可能です。
また親会社であるヤフー株式会社は、東証一部上場企業なので信頼性が高く、2銀行分け完全信託保全の借りを行っているため安全性も高いと人気になっています。
その他の基本情報など
取引時間
通常時間 | サマータイム適応時間 |
月曜日 AM7:00~土曜日 AM6:50 | 月曜日 AM7:00~土曜日 AM5:50 |
取引可能通貨ペア
取引可能な通貨ペアは全25種類で、それぞれに対する必要証拠金は以下になります。

その他の情報はこちらの公式ホームページから。
まとめ
今回はYJFX!の『外貨ex』を紹介していきました。
気になった方はこちらのページを参考に、口座開設をしてみてください。