口座開設手順
このページでは口座開設の手順を説明させていただきます。
取引所ごとに口座開設手順が違うのではないか、と思うかもしれませんが、パターンも単純でシンプルな仕組みになっています。
開設手続きはとても簡単ですが、参考にしてください!
申込入力フォームに個人情報を入力
入力は数分で終了するほど簡単です。
申込入力フォームの指示に従って、「お名前」「フリガナ」「生年月日」「性別」「住所」などを入力しましょう。
以下に、口座開設の際に初心者の方が迷いそうな質問と、それに対するヒントを表示したので参考にしてみてください。
外国口座税務コンプライアンス法(FATCA)

外国口座税務コンプライアンス法(FATCA)とは何か?その内容を下記に記します。
“米国に納税義務がある米国人等(米国居住者・米国市民権保有者)に該当する場合、米国への納税義務が生じ、IRS(米内国歳入庁)へ報告が必要になります”
この説明では少しわかりにくいですね。
もう少し詳しく説明すると、アメリカ人またはアメリカ居住者はIRSという機関に報告をしなければなりません。
あなたが日本人または日本に居住者であるならば特に気にする必要はないでしょう。
外国PEPs
外国PEPsとは何か?その内容を下記に記します。
“外国PEPsとは、外国の政府等において重要な地位を占める者(外国の国家元首等)とその地位にあった者、それらの家族および実質的支配者がこれらの者である法人を指します。”
外国PEPsに該当する範囲は下記の画像の通りです。

外国PEPsに該当する場合、口座を開設することができないので注意しましょう。
運用資金に関する確認
運用資金が自己資金であるかどうか、さらに余裕資金であるかどうかの質問です。
仮に運用資金が融資金である場合、利益を出すことができるのであれば問題ないでしょう。しかし、取引で損失を被ってしまい、生活に支障を与えるとなれば問題です。
この質問はお客様を守るものであるため、正直に答えるようにしましょう。
本人確認書類のアップロード

本人確認とは、相手方が本人であることに間違いがないことを確認し、犯罪を防止するために行います。
本人確認として使用できる書類を以下に表示します。
- 運転免許証
- 健康保険証
- 日本国パスポート
- 住民基本台帳カード
- 「在留カード」または「特別永住者証明書」
- 住民票の写し
- 印鑑登録証明書
- 個人番号カード
- マイナンバー通知カード
※発行期限は取引所ごとに異なります。
運転免許証やパスポートをすぐに発行することは難しいですが、住民票や印鑑登録証明書は、本籍地のある市区町村役場などに請求すると発行してもらえます。
パスワード発行&ログイン

パスワード発行には3つのパターンがあります。
- 初期ログインパスワードがメールにて送付される
- 郵送にて送付される
- 口座開設時に自分で設定する
パスワードが確認できたら、ホームページからログインしましょう。
初心者向けのFX会社5選
JNEL FXトレードでは、下記の5社を初心者向け取引所として紹介しています。
- DMM FX | 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫
YJFX! | 外貨ex口座開設プロモーション
- みんなのFX | トレイダーズ証券「みんなのFX」
- GMOクリック証券 | 米ドル円0.2銭、ユーロ円0.5銭【原則固定スプレッド】※例外あり
- FXプライムbyGMO | 選べる外貨
DMM FX

- 業界最狭水準スプレッド!
- 取引に応じてポイントがたまる!
- 手厚いサポート!
業界最狭水準スプレッド!
DMM FXの最大の特徴は、低コストでの取引ができる点です。
取引手数料が無料なのはもちろん、スプレッドは全通貨ペアで業界最狭水準を誇ります。複数のカバー先などから受けるレートを元に独自生成したレートを、業界最狭水準のスプレッドでレート配信する方法をとっています。
特に早朝などの広がりなどからの戻りの速さは他の業者と比較しても早いと評判です。
取引に応じてポイントがたまる!
DMM FXでは、取引実績に応じて3つのポイントランクを設けています。
ランクは『ゴールドランク』、『シルバーランク』、『ブロンズランク』にわかれており、それぞれポイント付与数が変化します。
『ゴールドランク』:直近3ヵ月の新規取引実績が月間200回以上
『シルバーランク』:前月の新規取引回数が200回以上、もしくは前月までの3か月間連続で新規取引回数10回以上
『ブロンズランク』:ゴールドランク、シルバーランクに属さない場合
例えば英ポンド円の取引を行うと、ゴールドでは3ポイント、シルバーでは2ポイント、ブロンズでは1ポイントたまります。
(FXは新規取引1Lot毎にポイントが付与されます。)
取引によってためたポイントは、マイページのポイント通帳から現金に変えることができます!
ポイント交換を実行すると、取引口座の預託証拠金残高に即時反映されます。
手厚いサポート!
営業日の24時間、電話とメールでお問い合わせが可能です。
さらにFXでは業界初のLINEからの問い合わせに対応しているため、カスタマーサポートへ手軽に問い合わせることができます。
カスタマーサポートにも力を入れており、ユーザーから寄せられた意見をもとにサービス向上委員会が集計・検討を行い、各開発部門で開発を行うことで、利用者が満足できるサービスの提供に力を入れています。
YJFX!

YJFX!『外貨ex』の特徴
- スプレッドが狭く、少額取引可能!
- 取引ツールが使いやすい!
- ヤフーグループならではの特徴!
スプレッドが狭く、少額取引可能!
外貨exでは米ドル円(USD/JPY)の0.2銭をはじめとした低スプレッドを実現しています。
他の通貨も例えば豪ドル円(ASD/JPY)0.7銭、ユーロ円(EUR/JPY)0.5銭、ユーロドル(EUR/USD)0.4ptsと狭く、各通貨ペアで原則固定スプレッドを提供しています。
また外貨exは取引手数料が無料だけでなく、口座維持費用、ロスカット手数料、出金手数料、口座開設手数料、クイック入金手数料も無料です。
※但し、外貨出金手数料は1回につき1,500円が発生
実質の手数料となるスプレッドも狭い中、各種手数料が無料なので余計な費用が掛かりません。
更に取引証拠金は約5,000円から、最低取引単位は1,000通貨単位からと少額取引が可能です!
今までFXに触れてこなかった初心者でも、比較的始めやすい口座となっています。
取引ツールが使いやすい!
外貨exでは取引ツール『Cymo』を提供しています。
Desktop Cymo
パソコン版取引画面と組み合わせることでその力を発揮し、他の作業中にもレート確認とトレードが行えるなど、小さなガジェットという特徴を生かした魅力が話題のツール。
Cymo NEXT
YJFX!が開発したアプリケーションであるCymoですが、そのCymoのモバイルトレーディングの特徴を生かしたうえでプロのトレーダーも満足させるような本格的なツールなのがCymo NEXTです。
iPhone Cymo / Android Cymo
iPhoneやAndroidの特徴である大きなタッチスクリーンを生かした直感的なトレードが魅力のツールです。チャートを見ながらっワンタッチ注文が可能で、投資情報も充実しています。
他にもiPad Cymo、Tablet Cymoとタブレット向けのツールもあります。
詳しくはこちらの公式サイトのラインナップからご確認ください。
みんなのFX

- スワップの高さ、スプレッドの狭さ!
- 取引手数料が無料!
スワップの高さ、スプレッドの狭さ!
みんなのFXは業界最高水準のスワップとスプレッドを誇ります。
特に高金利通貨であるのスワップポイント(二通貨間の金利差調整分)が高く、長期保有でコツコツ利益を得ることが出来ます。
さらに約定率99.9%とほとんど滑りません。
安定して取引を行うことができます。
取引手数料が無料!
取引手数料、ダイレクト入金・出金手数料、ロスカットでの手数料、口座維持費のすべてが無料です。(通常振込は手数料がかかります。)
無駄なコストがかからず、レバレッジも個人は25倍と高いためにより収益を出すチャンスが生まれます。